<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 575−ハウチワカエデ | main | 576−ヤセウツボ >>

たまに虫コブ024−エノキハトガリタマフシ

エノキハトガリタマフシ エノキトガリタマフシは,エノキハトガリタマバエがエノキの葉の表や裏,若い枝に作る虫こぶです。虫こぶは,たいてい作られる場所が葉の表や裏など決まっているのですが,この虫こぶはあまり選ばないようです。
 もうしばらくすると,付いていた場所から脱落して休眠し,来年の春,エノキが芽をふくらませるころに成虫が出てきます。
2010.05.29 Saturday * comments(5) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

コメント

こんにちは。

こうして紹介されることがなくば、まず見ることのない
ものですね。それにしましても、これがその後落下。
来年成虫となってと言うのがすごいです。
さて、テリハタチツボスミレの情報提供。ありがとうご
ざいました。ネットでも見てみます。
Comment by 地理佐渡.. @ 2010/05/30 12:01 PM
こんにちは、いつもお世話になっております。

コチャバネセセリ、クレソン(オランダガラシ)をお教えいただき感謝です(^人^)

コチャバネセセリに関連して、不明の蟲がありましたので追記しました。もしお暇があれば見て頂けるとありがたいのですが<(_ _)>

今回は記事中にリンクをさせていただきました、事後承諾になりますがよろしくお願いします♪
Comment by 空見 @ 2010/05/30 12:15 PM
 こんばんは。

 地理佐渡管理人さん。
 エノキトガリタマフシは,普通種だそうです。エノキがあればたいていあるみたいですが,春先の一時期だけしか見られないので認識されないのかもしれません。

 空見さん。
 セセリチョウの仲間は,区別が難しい種もいるのですが,今回は撮影された角度が同定に必要な部分を写したものだったので分かりました。またできるかどうかは,分かりません…。
Comment by kuwachan @ 2010/05/30 6:09 PM
こんばんは。

これまた、舌をかみそうな呼び名ですが、おもしろいですね。フシというのは不思議なものです・・・(笑い)。
Comment by nakamura @ 2010/05/30 8:59 PM
こんばんは、今日はいろいろとお手数をかけて申し訳ありませんでした。

おかげさまで、疑問が解けて嬉しい限りです、ありがとうございました(^人^)

なお、「キバネツノトンボ」の画像をリンクさせていただきました♪
Comment by 空見 @ 2010/05/30 9:01 PM
コメントする









トラックバック

このページの先頭へ