<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

月山の花032−ヒナウスユキソウ2

ヒナウスユキソウ ヒナウスユキソウもたくさん咲いてました。個人的には,近くで見るより,遠目に見た方がいいと思う花です。

月山の花011−ヒナウスユキソウ

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.12 Monday * comments(2) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花031−コバイケイソウ

コバイケイソウ 姥ヶ岳から月山の山頂に至る道沿いの湿ったところにはコバイケイソウがたくさん咲いていました。今年は当たり年のようで,駒止湿原や沼ッ原湿原でも咲いているのが見られます。雪をバックにしてみましたが,同じような色なのであまり目立ちませんね。

今日見た花374−コバイケイソウ

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.11 Sunday * comments(4) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花030−ツマトリソウ

ツマトリソウ ツマトリソウは,亜高山の草地や林縁に生える多年草です。初夏に小さく可憐な花を咲かせます。花は一見すると頂生しているように見えますが,よく見ると葉腋から花柄がでています。サクラソウの仲間で,花冠は,6裂〜8裂ぐらいまで変化があります。

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.10 Saturday * comments(0) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花029−イワイチョウ2

イワイチョウ イワイチョウは,リフトを登ったところにやあちこちで見られました。真っ白い花は,強い日差しではなかなかうまく撮れません。

月山の花009−イワイチョウ

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.09 Friday * comments(2) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花028−ミツバオウレン

ミツバオウレン 雪がとけた跡には,ところどころミツバオウレンが咲いていました。キンポウゲ科のこの花は,白く大きいのが萼片で,黄色のスプーンの形をしているのが花弁です。名前のとおり,葉が3つに分かれているのが特徴です。

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.08 Thursday * comments(0) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花027−オオバキスミレ2

オオバキスミレ 雪がとけたばかりと思われる場所にたくさん咲いていました。目の前にたくさんさいるとなかなか先に進めず困った状態でした。

月山の花002−オオバキスミレ

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.08 Thursday * comments(5) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花026−ミヤマスミレ

ミヤマスミレ ノウゴウイチゴの隣には,オオバキスミレとミヤマスミレが咲いていました。
 ミヤマスミレは,中部以北の亜高山帯〜北海道では普通に見られるスミレです。鮮やかな紫色であることが多く,側弁は無毛です。見慣れているはずなのに,たくさん咲いていたオオバキスミレより,ミヤマスミレの方が珍しく見えたのは不思議です。

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.07 Wednesday * comments(2) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花025−ノウゴウイチゴ2

ノウゴウイチゴ リフト乗り場の手前で迎えてくれたのは,ノウゴウイチゴの花でした。昨日降った雨のためか,葉や花の先に水滴が付いていい感じです。

月山の花003−ノウゴウイチゴ

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.05 Monday * comments(2) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花024−サワハコベ

サワハコベ サワハコベは,本州〜九州の林下の湿ったところに生える多年草です。対生する葉は,三角状卵形で表面に短毛が散生します。上部葉腋から花柄を出して,直径1cmぐらいの小さな白色の花を開きます。ミヤマハコベに似ていますが,花弁が浅裂か中裂で,基部の方まで裂けないのが特徴です。
 懲りずにまた月山に行ってきました。ほとんど雨に降られなかったのですが,雪が多く,スキーやスノーボードを楽しんでいる人がたくさんいました。

今日見た花023−ミヤマハコベ

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2010/7/4撮影)
2010.07.04 Sunday * comments(2) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ

月山の花023−ウサギギク

ウサギギク ウサギギクは,北海道・本州中部以北の亜高山帯から高山帯に生える多年草です。茎や葉に毛が多く生えているのも特徴の一つです。単一の茎を直立し,高さは30cmぐらい,茎頂にヒマワリに似た黄色い花を一輪つけます。
 名前は,葉の形がウサギの耳を思わせることに由来すると言われていますが,それほど似ているようには思えませんね。

 月山に登ったときに見た花の特集です。(2008/7/5撮影)
2008.07.26 Saturday * comments(0) * trackbacks(0) * にほんブログ村 写真ブログへ
このページの先頭へ